音楽制作でレコーディングを遠隔で。ギターの録音と編集。 公開日:2022年4月25日 音楽に関するブログ これはさすがに仕事ベースの話ではないのですが、未来の音楽制作の実験として試したことがあります。 まずこちらは自宅、DAWはガイドのためにCubaseを開いておきます。Cubaseのセッションはこちらで用意して、ドラムトラ […] 続きを読む
制作に使いやすいイヤホンの答えが出たかもしれません 公開日:2022年4月12日 音楽に関するブログ イヤホン沼に一度ハマったら抜け出せない。そんな言葉があるくらい、イヤホンの音質、装着感、ルックス、好みは十人十色なので、本当に世界中のたくさんのメーカーからたくさんのイヤホンが発売しています。 そして最適なアイテムに出会 […] 続きを読む
LG UltraFine 4K Displayはapple Studio Displayに負けず劣らず 公開日:2022年4月11日 音楽に関するブログ 音楽の制作、プライベートの使用にかかわらず、ディスプレイはLGのUltraFine 4K Displayを使用しています。appleの公式オンラインストアにもあるのでapple公認といった感じがします。 なによりこのディ […] 続きを読む
個人のスタジオワークに最適な小規模音楽スタジオ 公開日:2022年4月7日 音楽に関するブログ 都内以外はわかりませんが、東京都内の複数のスタジオの部屋がある音楽練習スタジオなどで、レコーディングブース、レコーディング機材、モニタースピーカーなど、最低限のレコーディングができるだけの小規模の部屋が増えているように感 […] 続きを読む
SENNHEISER CX 400BT True Wireless CX400TW1はいけてるワイヤレスイヤホン 公開日:2021年6月2日 音楽に関するブログ めちゃくちゃ売れて、いろいろな賞を受賞したSENNHEISERのMOMENTUM True Wireless。 少々値段がはります。一般向けワイヤレスイヤホンのなかではかなり高価な部類です。色々なイヤホンを試したい派なの […] 続きを読む
AGのTWS07ワイヤレスイヤホンを買いました。使用感と音の感じ。 公開日:2021年5月19日 音楽に関するブログ ワイヤレスイヤホンのAGは、有線イヤホンでファンが多いFinalというメーカーから出ているブランドです。お手頃な価格で、サウンドもよく取り回しもしやすいと評判だったので、以前から気になっていました。 今回使ったのは、8, […] 続きを読む
オーディオテクニカATH-M50x 更新日:2021年4月5日 公開日:2021年3月22日 音楽に関するブログ オーディオテクニカATH-M50xを購入しました。 詳細はこちらです。 他のオーディオテクニカのヘッドホンのように、過度な高域はありません。 適度な低域で、ややM字型の帯域になっています。でもバランスは割と良いと思います […] 続きを読む
SENNHEISER HD6 MIXを購入しました。 公開日:2021年2月15日 音楽に関するブログ もともとSENNHEISERが好きだったこともあり、リスニングにもモニターにも向いているという触れ込みの、HD650を使用していました。 少しお値段は張りますが、同じ指向のHD600よりも音がモダンに感じ、HD650を選 […] 続きを読む
音楽データストレージのためのハードディスク 更新日:2020年9月11日 公開日:2020年9月1日 音楽に関するブログ 音楽を録音したデータはどのように保存していますか。 10年前に比べると、外付けのハードディスクドライブもかなり安価になってきました。しかしさらにここ数年でSSDソリッドステイトドライブが買いやすくなってきています。それこ […] 続きを読む
新型のMIDIギターでDAWと接続して音楽を作成しましょう。 公開日:2020年8月18日 音楽に関するブログ ギターシンセ、MIDIギターを待ち続けている人に。 Jammyのクラウドファンディングがあります。 Jammyとは。 オンボードサウンドのバックパックサイズのMIDIギターです。 ジャミーは本物のスチール弦で15フレット […] 続きを読む